この記事では、キャンプの朝ごはんを楽しくホットサンドについてご紹介します。
キャンプの朝は、いつもより少し早く起きて自然の空気を感じながらコーヒーを飲む。
そんな姿にあこがれませんか?そのとなりにはホットサンドが用意されていてお腹も満足する・・・
キャンプっぽさがあって、小さな贅沢という感じが大好きです!
手間をかけずに、優雅なひとときを演出する方法をご紹介します。

みんな朝から元気に活動してる
お腹も減ってくるよ。

朝食は手間をかけずに
美味しいものが作れるといいね
コールマンのキャンプ用のホットサンドイッチクッカーがおしゃれ
パンにチーズとハムを挟んで焼けばホットサンドになるわけですが、コールマンのホットサンドイッチクッカーは焼き目にランタンのマーク (コールマンのロゴ) が入ります!
小さな事ですが、焼き目が入るだけでキャンプ感がアップしますよね。
お遊び的な所も良い感じです。

パンが厚いとうまく挟めないので8枚切り以上の薄いパンを使いましょう。
地元のパン屋さんのおいしいパンを使っても良いのですが、パン自体の甘みが強いとチーズやハムとの相性が悪くなるような気がするので、だいたい超熟の10枚切りを使っています。
スーパーに並んでいるパンの方が日持ちするという理由もあります。
定番はとろけるスライスチーズとハムを挟んだシンプルなクロックムッシュです。
チーズを豪華なモノに変えたり、トマトを挟んだりすると更においしくなります。
挟んで焼くだけの簡単調理なので面倒がありません。
ホットサンドウィッチクッカーに挟む時にコツがあって、水平にしたまま挟もうとすると上のパンの位置が確実にずれます。なので、気持ち下に向けてから挟み込むようにするとパンのズレが軽減されます。
パンの耳を落としてしてしまうと、焼きあがった時に中身がばらけてしまうので耳付きで調理してください。
バラバラに分解可能なので持ち運びがすごい楽です。
焦げ付きにくく洗い易いので自宅で使っても楽しいです。
コーヒーはドリップパックでも十分おいしいです
キャンプ先で豆をひいてコーヒーを入れるのも醍醐味ですが、いつもはインスタントを使っている家庭ではキャンプのためだけに用意するのももったいない。
その辺を省略してコーヒーのドリップパックを使うのがお勧めです。
ドトールコーヒーのドリップパック(もっと少ないものもあるはず)
スターバックスのドリップパック
細い口のコーヒー用のドリップケトルがあればお湯を注ぎやすいのですが、持って行くのが面倒な場合は紙コップの口を折り曲げて使うと注ぎやすいですよ。
コメント